2025年11月3日 / 最終更新日時 : 2025年11月3日 けん PC Patriotの永久保証メモリを交換してもらった話(Amazon購入) こんにちは、けんです。 前回、妻のPCをWindows11にアップグレードするのに苦戦した記事を書きました。 ハードウェア要因でWindows11のアップグレードに大苦戦した件 原因はPatriot製メモリ(PVSR43 […]
2025年11月1日 / 最終更新日時 : 2025年11月1日 けん 電子工作 KiCadで設計した円形基板をKiKitで面付けしてみた話【JLCPCB】【PR】 こんにちは、けんです。 JLCPCBさんとのコラボ第3段! KiCADを使って円形基板に部品も円形配置し、KiKitを使って面付けしてJLCPCBに発注を行います。 JLCPCB新規ユーザーの方はこちらのリンクから登録す […]
2025年10月16日 / 最終更新日時 : 2025年10月16日 けん PC ハードウェア要因でWindows11のアップグレードに大苦戦した件 こんにちは、けんです。 2025年10月14日、ついにWindows10がサポート終了を迎えました。 Windows10ユーザーは拡張セキュリティ更新プログラム(ESU)を適用して1年間延命するか、Windows11への […]
2025年10月9日 / 最終更新日時 : 2025年10月9日 けん 電子工作 KiCADで部品を円形に並べるスクリプトをChatGPTに作ってもらった こんにちは、けんです。 KiCADで部品を円形に配置したくなることありませんか? ありますよね?ね? 円形配列も試したんですが、思ってたんと違う感じでした。 軽く調べた中ではスクリプトを使うのが良さそうでしたが、面倒だっ […]
2025年10月8日 / 最終更新日時 : 2025年10月9日 けん アクセサリー製作 JLCPCBで新しいメテオ基板を試作してみた【PR】 こんにちは、けんです。 今回もJLCPCBさんとのコラボ記事になります。 #JLCPCB #JLCPCB日本 新規ユーザーの方は$70クーポンが貰えます!いますぐリンクに飛んで取得しよう! すいラボのメテオLEDとは す […]
2025年10月2日 / 最終更新日時 : 2025年10月2日 けん 電子工作 KiCADで書き出したSVGファイルをAutodesk Fusion(旧Fusion360)に実寸で取り込む方法 こんにちは、けんです。 普段、基板設計にはKiCAD、3DCADはAutodesk Fusion(以下Fusion)を使用しています。 KiCADで設計した基板外形に合わせた3Dプリント品を出力したかったのでKiCADか […]
2025年9月8日 / 最終更新日時 : 2025年9月9日 けん アクセサリー製作 JLCPCBでマルチカラーシルク基板を発注してみた!【PR】 こんにちは、けんです。 すいラボではオリジナル基板を使ったアクセサリーを作っていますが、その基板のほとんどをJLCPCBさんで作ってもらっています。 #JLCPCB #JLCPCB日本 新規ユーザーの方は$70クーポンが […]
2025年9月8日 / 最終更新日時 : 2025年9月10日 けん Home Assistant 【解決】【レアケース】Bルートサービスでスマートメーターとの通信ができない件 こんにちは、けんです。 最近興味のあるホームオートメーションを進めていく流れで、以前から興味のあったBルートサービスに申し込んでみました。 Bルートサービスを利用するとリアルタイムの消費電力量や太陽光発電などによる売電量 […]
2025年8月20日 / 最終更新日時 : 2025年8月20日 けん PC 【未解決】Davinci Resolveで録音するとノイズが乗る件 こんにちは、けんです。 更新頻度はめちゃくちゃ低いんですが、実はYouTubeやってます。 https://www.youtube.com/@suilab 今回は、その撮影機材や編集ソフトで起きたトラブルについて書いてみ […]
2025年6月16日 / 最終更新日時 : 2025年7月28日 けん Raspberry Pi Raspberry Pi5 16GB + NVMe SSD + OpenMediaVaultでNASを構築!【PR】 こんにちは、けんです。 VesonnさんからRaspberry Pi 5 16GBモデルのスターターキットをいただいたので、以前から試してみたかったRaspberry Piを使ったNASを構築してみます。 商品紹介 こち […]