ゲームボーイカートリッジの電池交換方法

この記事はGame Boy Advent Calendar 2017 の12日目の記事になります。
前日の記事はもちきんさんの【100均DIY】200円でゲームボーイを飾れる棚を作ったよ!でした。

さくさんさんのGame Boy Advent Calendarに参加するために超久々のブログ投稿です。

以前、スーファミソフトのバッテリー交換を実施しました。

実はこの記事、すいラボ随一のキラーコンテンツなのです!(ドヤ
妙にこの記事だけアクセス数が多いんですよね。
みなさんゲームソフトの電池切れで困ってるんでしょうか。

ということで、今回はゲームボーイカートリッジのバッテリー交換を行います。

ちなみに今回の方法では完全に電池切れとなったソフトの電池交換を対象としています。
電池が残ったソフトで電池交換を行うと、セーブデータは消えてしまいますのでご注意を。

ポケモン青の電池が切れている

今回電池交換するのはポケットモンスター青です。

発売されたのが1996年ということで、発売から20年以上経っています。
ちなみにポケモン世代とはちょっとずれているので、現役時代にポケモンを遊んだことがなかったりします^^;

このソフトの電源を入れると、「ファイルのデータがこわれています!」と無情な表示が!!

あぁ無情

おそらくは内蔵バッテリーが切れたせいでセーブデータが消えてしまい、このような表示がされているのだと思います。

電池交換に必要なもの

電池を交換する方法はいくつかありますが、今回ははんだごてを使わないパターンでやってみます。
その場合以下のものが必要になります。

1.特殊ドライバー
2.コイン電池CR1616
3.電池固定用テープ
4.ラジオペンチ

1.の特殊ドライバーはGBのカートリッジを開けるのに必要なもので、ラインヘッドドライバーの3.8mmというものが適合します。
SFCソフトも同じドライバーで開けることができます。

私は下記の3.8mmと4.5mmのセットを使っています。
4.5mmの方はSFC本体で使われているねじに適合するので、両方あると便利ですよ。


トリッジ/ゲーム機の分解、交換、修復、清掃、修理ドライバー 2本セット”]

2のコイン電池は100均でも売っています。
今回のポケモン青の場合はCR1616という電池が使われていましたが、ソフトによってはCR2525などが使われている場合がありますので、交換するソフトを開けて確認してから購入したほうがよいでしょう。

3の電池固定用テープは絶縁性があるものであればよいのですが、私は下記の結束テープを使用しています。
ビニールテープのようにベトベトしないですし、貼り直しもしやすいです。

エーモン 結束テープ 幅25mm×長さ20m×厚さ0.13mm

エーモン 結束テープ 幅25mm×長さ20m×厚さ0.13mm

315円(11/21 18:10時点)
Amazonの情報を掲載しています

4のラジオペンチはカートリッジ内で使われている電池から端子をはがすのに使います。

あとはテスター(マルチメーター)があると便利です。

Sanwa(三和電気計器) デジタルマルチメーター PM-3

Sanwa(三和電気計器) デジタルマルチメーター PM-3

2,980円(11/21 18:10時点)
Amazonの情報を掲載しています

まずは電池を外す

まずカートリッジ裏面のねじをラインヘッドドライバーで外します。

108円!


ねじを外した後ケースを上下にずらすとケースが開いて基板が出てきます。

こんにちは、基板です

念のため電池両端の電圧を確認したところ、0.3~0.4V程度しかありません。

新品のCR1616であれば3.0Vなので、電池切れで間違いなさそうです。

続いて電池を外していきます。
まず電池についている端子の端をカッターなどで持ち上げます。

ぺりっ


続いて持ち上げた端子をラジオペンチで掴み、端子を巻き付けるように引っ張っていきます。

ぶちっ!


上手くいくと「ブチッ」と音がして電池から端子が外れます。
電池と端子は2か所溶接されているので2か所とも外します。

ぶちぶちっ!


電池の下にある端子も同様に外しますが、今度は電池をラジオペンチで挟んで外します。
ただしそのまま挟んでしまうと電池がショートした状態になるため、布などを間に挟んでやるとよいと思います。
こちらの端子も2か所溶接されています。

電池を外したら端子をまっすぐになるように戻しておきましょう。

しゃきっ!

替えの電池を取り付ける

結束テープを数㎝分切って、電池の下側に来る端子の更に下に配置します。

続いて電池を置くのですが、電池の±に気を付けてください。
端子がはんだ付けされている箇所の周囲を見ると基板上に書いてあります。
今回の場合は+が下(基板側)になります。

そして上側の端子も戻します。
この時電池の横と接触しないように気を付けてください。
電池横は+端子なのでショートします。

最後に端子ごとテープを巻き付けて終了です。
しっかり押さえておきましょう。

~完~

電池と端子が接触していることを確認するため、両端の電圧を測っておきます。
3V出ているのでちゃんと接触しているようです。

ッケィ!

あとは分解時と逆の手順でケースに収めれば完成です。

さてさて結果は?

さて電池交換した結果ですが、起動時に表示され知ていたエラー表示がなくなりました!

試しにゲーム開始後すぐにセーブして電源OFF後に再度電源を入れてみると、

セーブデータも無事に残るようになりました!

ということで、道具さえそろっていれば100円ちょっとで電池交換ができました。
身近に電池の切れたゲームボーイのソフトがあったら試してみてください。

この記事を書いた人

けん
けん
熱しやすく冷めやすく、さらに完全に形から入るタイプ。
電気回路を勉強中のへっぽこ会社員。


好きなレトロゲーム

【FC】テニス、バルーンファイト、ドラゴンバスター、ボンバーマン
【SFC】スーパーマリオワールド、エキサイトステージ、ドラゴンクエストV、VI、ファイナルファンタジーVI
【GB】ラクロアンヒーローズ、モトクロスマニアクス、魔界塔士Sa・Ga

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA