【継続中】Bルートサービスとの通信ができない件

こんにちは、けんです。

最近興味のあるホームオートメーションを進めていく流れで、以前から興味のあったBルートサービスに申し込んでみました。
Bルートサービスを利用するとリアルタイムの消費電力量や太陽光発電などによる売電量なんかが取得できます。

スマートメーターとの通信にはBルートサービスの認証ID/PWの他にHEMS機器が必要になります。
ただ色々自分でやってみたい人間なので、私はROHMのBP35C2というWi-SUN通信モジュールを購入しました。

ROHM 無線通信モジュール BP35C2

ROHM 無線通信モジュール BP35C2

16,800円(09/08 11:05時点)
Amazonの情報を掲載しています

そして他サイトの情報を元にSKSETPWDSKSETRBIDといった認証関連のコマンドを打った後にSKSCAN 2 FFFFFFFF 6 0コマンドを打ったものの、スマートメーターと通信ができる前にEVENT 22が返ってきてしまう状況です。

試したこと

・BP35C2を接続するPCを変えてみる
・スマートメーターのすぐそばで試してみる
・数日置いて試してみる
・ファームウェア書き換え(元からVer1.5.2だったけど)
これらすべて試しても状況は変わりませんでした。

心当たりはある

実は通信できない心あたりがありました。

7/10に家の目の前に落雷があり、インターホン、玄関ドア施錠システム、防犯カメラ、BDレコーダー、ダウンライトが故障しました。


その後火災保険適用で修理してもらいました。
火災保険には建物/家財とも落雷の補償付けるのおススメします。

そして8/12にBルートサービス申し込んだのですが、その2日後くらいに検針員の訪問があり、スマートメーターの液晶が壊れてることを伝えられました。
スマートメーターも落雷により被害を受けていたのを知ったのはこの時です。
この間電気は普通に使えていました。
さらにその数日後に部品交換の方が訪問修理に来ました。

8/15に東京電力から電話があり、落雷から部品交換迄の電気使用量が取得できなかったので、前年同月および本年前月の使用量から推測した電気代を徴収させてもらうという連絡がありました。
スマートメーターは電力会社が遠隔で使用量などを取得できる仕組みなので、やはり落雷で通信関連の部品も壊れていたようです。

8/25にBルートサービスのパスワードがメールで届き、その2日後くらいに認証IDが郵送で届きました。

そして8/27にBP35C2を使って通信を試みたものの繋がらないという状況。

Bルートサービス申込中に通信関連の部品交換が発生したので、その辺りに問題があるのではないかと考えました。

電力会社に問い合わせ

これまでの事実を電力会社に問い合わせた所、スマートメーターにリセットを掛けたので再度試してほしいと言われました。
IDとパスワードは最初に送られたもので問題ないとのこと。
試してみるもやはり通信ができません。

こうなるとBP35C2側に問題があるのでは?と考え、Nature Remo E2 liteを購入してみました。

試したところ、やはり通信ができません。
ただ、Nature Remo E2 liteの場合は10003というエラーコードが表示されています。

このエラー内容を見ると認証ID/PWの入力間違いorBルートサービスの問題と出てきます。
さらにはスマートメーターとの通信自体ができない場合には別のエラーコードが表示されるようだといおうことも分かりました。
エラーコードが表示されてスマートメーターと接続できない
ID/PWは何度も見直していますので問題ありません。
その場合は電力会社に問い合わせてくださいとなっています。

再度問い合わせです・・・

電力会社に問い合わせ(2回目)

再度電力会社に電話で問い合わせをしました。
落雷の件から説明するのは面倒なので前回の担当者の名前も出しつつ、再問合せであることを伝えましたが、結局1から説明することになりました(メンドクサ)。

新しい機器(Nature Remo E2 lite)でも通信ができないこと、エラーコードの件など伝えて担当の方が確認してくれたのですが、電力会社的には前回のリセット時にBルートでの通信も問題ないことを確認しているので、HEMS機器のメーカーに問い合わせて欲しいと言われました。

ただ前述のとおり、エラーコードの内容的にメーカーに問い合わせたところで電力会社に問い合わせてくださいと言われるのは間違いないので、その旨伝えた所再度調査をして折り返し電話をもらうことになりました。

そして1時間ほどで電話があり、計器の交換をするという旨を伝えられました。
どこまでが交換されるのか分かりませんが、停電は発生しないそうです。
そして交換後に元々のIDとPWを再設定してくれるのですが、1日から1週間くらい掛かるとのこと。

スマートメーターの構造は詳しくありませんが、落雷故障時に交換した部品含めてまるっと交換されるんでしょうかね。
自分としては電力会社側でやってもらえる対応としてはこれ以上ないかなというところです。

今後の進捗は随時追記していきます。

この記事を書いた人

けん
けん
熱しやすく冷めやすく、さらに完全に形から入るタイプ。
電気回路を勉強中のへっぽこ会社員。


好きなレトロゲーム

【FC】テニス、バルーンファイト、ドラゴンバスター、ボンバーマン
【SFC】スーパーマリオワールド、エキサイトステージ、ドラゴンクエストV、VI、ファイナルファンタジーVI
【GB】ラクロアンヒーローズ、モトクロスマニアクス、魔界塔士Sa・Ga

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA