こんにちは。もちきんです。このすいラボのブログは主に夫であるけんさんが書いています。ジャンルはご存じの通り、電子工作、PCの分解、修理、といった夫の趣味エキスが詰まった記事が多く、また夫の性格でもありますが修理ブログをめっちゃ細かく書いているために、本当によく読まれています。そんな中でも開設以来スマッシュヒットを飛ばしている人気記事3選をブログを実際に書いていない私もちきんが勝手に紹介しようと思います。

スーファミ発売から30年以上が経った今需要が訪れる

第1位:スーファミソフトの電池交換方法

こちらのブログはスーパーファミコンの電池交換記事です。ブログ本文にもありますが、SFCソフトのセーブデータを保存している電池は大体20年くらいもつようですね(そんなん知らんかった…)
SFC発売が1990年なのでもう30年経っている(!)のとレトロゲームが国内外問わず人気なので改めて「久しぶりにスーファミやってみた!でもセーブができない!」という方が増えていらっしゃるのでしょうか?この記事は公開以来ずっと人気で海外の方にも結構読まれているようなので、いつか英語の記事も出したいとかけんさん言ってた気がします。
記事を読むとわかりますが、あんな小さなボタン電池が私たちの青春のセーブデータを20数年保存していてくれたのかと思うと感慨深いですね、知らんけど。

レトロゲームの電池交換ならおまかせ!

第2位:ゲームボーイカートリッジの電池交換方法

スーファミカセット電池交換記事がすごく読まれているので、「じゃぁゲームボーイカートリッジの電池交換もやってみるか」みたいなノリで書いていた気がします。ゲームボーイは今でも人気高いですよね、特に初期型のタイプは本当に貴重です(もうリサイクルショップではほとんど売ってない(かあっても高価)。丸みのあるフォルムとお歳暮のハムみたいな厚みが一周まわってがかわいいと思ってしまう。ただし、もう私たちの身体はスマホに慣れてしまっているため、ライトの付かないゲームボーイって「どうやって遊んでたんだ?!」ってくらい暗いですよね…。けんさんは魔改造しているようですが…。我が家ではけんさんが魔改造したゲームボーイを神棚のようにして祀っております。

なんでこの記事がそんなに読まれているのかわからない

第3位:ダイソーの300円スピーカーを修理/改造する

この記事もよく読まれていようです、理由がよくわからない。。。ダイソースピーカー分解が一時期流行っていた気がします。けんさんは基本的に100円ショップで売っているものを分解して楽しむというクセがあります。同じものを「使う用」と「分解する用」でを2~3個買っている姿を度々目撃します(家に帰って分解して「はんだづけが甘いな~ハハ~直そう~」とか楽しそうにやってます。)。常に「どういう原理で動いているのか?」という疑問を持ちながら過ごしている姿勢は側で見ていて面白い人だなぁと常々感じます。

これから人気出ると思う記事…!

番外編:【Nintendo Switch】勝手に動くJoy-Conのスティックを交換!

あつ森のやりすぎで左スティック瀕死の我が家に訪れた、ゲーム機修理の神けん様。細かく丁寧に記事書いてましたが、実際の修理時間は10分くらいだったので「神が舞い降りた…!」と思いました。今は神を崇めながら島クリエイトを進めてます。左スティック壊れやすいようなので、これから需要はありそうだなと思います。気になった方は是非。(修理は自己責任でお願いします!)