音楽データのイントロにカウントを入れる方法<その1>曲のテンポを知る

こんにちは、もちきんです。

今回は、すいラボのトピックとしては少しジャンル違いかもしれませんが、

フリーソフトを使って音楽データのイントロにカウントインを入れる方法

をご紹介したいと思います。

私は趣味でとある楽器を演奏しているのですが、人前で弾くことがたまにあります。

ソロで弾いてもいいのですが、楽器の特性上、伴奏あった方がよく、その際に伴奏音源CDを流しながら演奏します。

その音源は普段は練習用でしか利用していないので、曲に入る前のカウントがあったり、無かったり・・・。

人様の前で弾く場合には、曲によってはイントロがなくいきなり演奏が始まる場合もあるので、カウントが無いと入れないんですよね。

どうしようか、数曲のためだけに高価な音楽編集ソフトを手に入れないといけないのか・・・。

と悩んでいたのですが、今回2つのフリーソフトと1つの無料アプリを駆使して、実現できました。

しかし、この一連の手順、どのサイトを調べても載っていなかったので、すべてまとめたものを今回(自分の備忘録もかねて)ご紹介します。

・曲のテンポがわからないから知りたい
・演奏会で披露する伴奏音源やカラオケ音源のイントロにカウントインが必要
・曲データはあるけど、編集するソフトがない

という方は、是非参考にしてみてくださいね。

作業の流れ

おおまかに3つの行程が必要です。

  1. 曲のテンポを知る(スマホアプリ使用)
  2. 1.で知った曲テンポを元に、カウントインの音を作成する(フリーソフト[Hydrogen]使用)
  3. 2.で作成したカウント音源と元の音源を結合する(フリーソフト[audacity]使用)

1.曲のテンポを知る については、すでにテンポがわかっている人はスルーしてもらって構いません。

2.から始めてください。

今回は1.の曲のテンポを知る部分を詳しく説明していきます。

曲のテンポを知る(スマホアプリ使用)

まずこれには

・メトロノームのスマホアプリ(タップで図れるとベスト)

を使いました。

私はメトロノームアプリでわかるくらいで十分でしたが、
ガッツリ正確に測りたい場合は相応のソフト(フリーソフトもあるようです)を利用してください。

ちなみに利用したのはLudwig社のメトロノームアプリですが、別メーカーのものでも構いません。

https://itunes.apple.com/jp/app/ludwig-metronome/id413743609?mt=8

20160714_01

操作方法

  1. メトロノームアプリを立ち上げ「Tap(自分でタップしてテンポをとる)モード」にする
  2. 音源を流す(PCから流すのがベストです。音源+メトロノームアプリが同時再生できない場合が多いので)
  3. 音源を聴きながらメトロノームアプリをテンポよくTapしていく
  4. しばらくTap続けると、テンポ数が大体わかってくるので、今度は「Manualモード」に戻して、音源を流しながらテンポの当たりをつけていく

4.を続けていくと、ピタッとハマるテンポが出てくるので、それが音源のテンポになります。

なかなかマニュアルな操作になりますが、
何曲か試していくと、コツを掴めて操作も早くなると思います。リズム感を養う訓練にもなりますね。

こうして、無事に曲のテンポがわかったら、2.カウントインの音源を作っていきましょう

この記事を書いた人

もちきん
もちきん
電子部品アクセサリーユニット「すいラボ」の中の人。

趣味はレトロゲーム収集、音楽鑑賞、ゲーム音楽、eスポーツ観戦。
埼玉県川越市のゆるキャラ「ときも」を勝手に応援している。

【好きな食べ物】さやいんげん、海老、ビール

【好きなレトロゲーム】
ワギャンランド、おぼっちゃまくん、がんばれゴエモン外伝2~天下の財宝~、FCドラゴンボールZ外伝 サイヤ人絶滅計画、
MOTHER2、スーパーマリオワールド、カービィボウル、クロノトリガー

【最近好きなゲーム】
UNDERTALE、デルタルーン、ゼルダの伝説BOTW

【好きな漫画・アニメ】
攻殻機動隊・ジョジョの奇妙な冒険・おそ松さん・進撃の巨人・SHIROBAKO・羽海野チカ作品・吉田秋生作品・手塚治虫作品などなど

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA